電話での問合せ・無料初診相談予約
診療時間 | 平日 9:00~13:00/14:30~18:30 土曜 9:00~13:00/15:00~17:30 |
---|
休診日 | 日曜・祝日 |
---|
当院では、ご自身の歯と同じようにしっかり噛めるインプラント治療をお勧めしています。
インプラント治療は費用が高くて、なかなか踏み出せない。
そうした患者さまを一人でも減らしたいと考え、当院では月々4,500円~の低価格なインプラント治療をご提供しています。
を無料といたしました。
以下のメリットのあるデンタルローン(分割払い)をご利用頂けます。
当院のインプラントは、医療費控除の対象になります。
たとえば、年収360万円の方が41万円のインプラント治療を受けた場合、9.3万円が還付されるため、実質31.7万円の治療費ですみます(概算)。
インプラント治療後も安心して使い続けていただきたい。そんな想いから、医院独自の5年保証と、最長10年の長期保証(任意加入)の2つをご用意。
万が一の不具合にも無償で対応いたしますので、治療後にトラブルが起きてもご安心いただけることと思います。
さらに、10年保証の場合は全国の提携医院で対応できるため、転居後も安心してお使いいただけます。
治療開始時には、術前検査を行います。
術前検査では「簡易ガイド」か「サージカルガイド」のいずれかの費用が発生いたします。治療を行う場所により価格に変動がございますので、不明点があればお気軽にご相談ください。
術前検査(部位によりガイドが異なります) | ||
---|---|---|
簡易ガイド | 30,000円 | |
サージカルガイド (本数により変動します) | 80,000円 ~150,000円 |
治療計画 | 無料 |
---|
治療開始時費用に関しては「治療計画」を無料といたしました。
前歯 | 奥歯 | |
---|---|---|
上部構造 | 390,000円 | 300,000円 |
インプラント埋入 手術費用 | 780,000円 | 780,000円 |
インプラント体 (フィクスチャー) | 無料 | 無料 |
アバットメント | 無料 | 無料 |
プロビジョナル レストレーション | 150,000円 | 150,000円 |
総額 | 1,320,000円 | 1,230,000円 |
分割払い(120回) | 14,500円/月 | 13,500円/月 |
治療費については、「インプラント体」「アバットメント」を無料にて提供しています。
また120回の分割払いをご用意しております。
前歯・奥歯とも | |
---|---|
GBR | 150,000円 |
サイナスリフト | 270,000円 |
ソケットリフト | 70,000円 |
ソケットプリザベーション (1歯につき) | 55,000円 |
血液由来の再生療法(CGF) | 20,000円 |
お口の状態によって最適な骨造成法が異なります。詳細な費用や治療内容については診断結果に基づいてご説明しますので、お気軽にお問合せください。
下顎(右図)の箇所が対象です。
※青の箇所が対象
上顎全体と下顎(右図)の箇所が対象です。
※青の箇所が対象
埋入本数により価格が異なります。
1本 | 8万円 |
---|---|
2本 | 9万円 |
3本 | 10万円 |
上顎全体 | 15万円 |
インプラント体に取り付けられる人工の歯(被せ物)です。
当院では、「ジルコニア」と呼ばれる材質で作られた上部構造をご提供しています。
当院 | 他院 | |
---|---|---|
上部構造(前歯) | 13万円 | 12万円 ~15万円 |
上部構造(奥歯) | 10万円 | 9万円 ~11万円 |
インプラント体(フィクスチャー)は、あごの骨に埋め込む、歯の根の役割を果たす部分です。患者さまのお口の状態に合わせて最適なものを選択しています。
当院 | 他院 | |
---|---|---|
インプラント 1本 | 無料 | 1.5万円 |
インプラント体を埋め込むのに十分な骨がない場合に行う治療です。
当院 | 他院 | |
---|---|---|
GBR | 15万円 | 15万円 |
サイナスリフト | 27万円 | 20万円 ~30万円 |
ソケットリフト | 7万円 | 5万円 ~11万円 |
ソケット プリザベーション (1歯につき) | 5.5万円 | 5.5万円 ~15万円 |
血液由来の再生療法 (CGF) | 2万円 | 2万円 ~5.5万円 |
歯をほとんど失ってしまった場合、従来のインプラント治療では8〜14本ものインプラントが必要です。手術で多くのインプラントを埋め込むことになるため、身体面や費用面で患者さまの負担になっていました。
そうした課題を解決するのが「オールオン6(All-on-6)」。わずか6本のインプラントを支台として、固定式のブリッジを装着する治療法です。
入れ歯特有のずれや浮きがなく、しっかり噛めるのが特徴です。
さらに、抜歯からインプラントの埋め込み、仮歯の装着まで1日で完了するため、歯のない期間はありません。手術当日から食事をとれるのはもちろん、見た目の心配も不要です。
All-on-6(オールオン6) | 総額 313万円 |
---|---|
分割払い(120回) | 34,400円/月 |
多くの歯を失った方に、インプラントと入れ歯を組み合わせた「インプラントオーバーデンチャー」をおすすめしております。
これは、あごの骨に2〜6本のインプラントを埋め込み、インプラントを土台として入れ歯を固定する治療法です。
従来のインプラント治療では、歯がほとんどない状態の場合、8〜14本ものインプラントが必要です。身体に負担がかかり、また費用が高額になるため、治療をあきらめる方も少なくありませんでした。
インプラントオーバーデンチャーなら、少ない本数のインプラントで安定した噛み心地を実現できます。手術の負担が軽減されるだけでなく、治療費も抑えられる点がメリットです。
また、入れ歯特有の「ガタつき」や「痛み」などの不便さもありません。硬いものも柔らかいものもしっかり噛めるため、毎日の食事が格段に楽しくなります。
インプラント オーバーデンチャー (4本埋入+上部構造の場合) | 総額 179万円 |
---|---|
分割払い(120回) | 19,600円/月 |
条 件 | 金利手数料5.8%。ボーナス払いなし。 |
---|
初回 支払い | 2回目以降の 支払い | 支払い 総額 | |
---|---|---|---|
24回 | 18,915円 | 18,100円 | 435,215円 |
36回 | 13,679円 | 12,400円 | 447,679円 |
120回 | 5,782円 | 4,500円 | 541,282円 |
(税込み)
条 件 | 金利手数料5.8%。ボーナス払いなし。 |
---|
初回 支払い | 2回目以降の 支払い | 支払い 総額 | |
---|---|---|---|
24回 | 37,830円 | 36,200円 | 870,430円 |
36回 | 27,358円 | 24,800円 | 895,358円 |
120回 | 11,564円 | 9,000円 | 1,082,564円 |
(税込み)
条 件 | 金利手数料5.8%。ボーナス払いなし。 |
---|
初回 支払い | 2回目以降の 支払い | 支払い 総額 | |
---|---|---|---|
24回 | 54,445円 | 54,400円 | 1,305,645円 |
36回 | 37,537円 | 37,300円 | 1,343,037円 |
120回 | 17,346円 | 13,500円 | 1,623,846円 |
(税込み)
条 件 | 金利手数料5.8%。ボーナス払いなし。 |
---|
初回 支払い | 2回目以降の 支払い | 支払い 総額 | |
---|---|---|---|
24回 | 139,295円 | 138,400円 | 3,322,495円 |
36回 | 96,147円 | 94,900円 | 3,417,647円 |
120回 | 38,626円 | 34,400円 | 4,132,226円 |
(税込み)
条 件 | 金利手数料5.8%。ボーナス払いなし。 |
---|
初回 支払い | 2回目以降の 支払い | 支払い 総額 | |
---|---|---|---|
24回 | 80,785円 | 79,100円 | 1,900,085円 |
36回 | 57,501円 | 54,200円 | 1,954,501円 |
120回 | 30,758円 | 19,600円 | 2,363,158円 |
(税込み)
インプラントの無料初診相談を実施中。院長がお口の中を確認して、上記のようなご相談に応じます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ | ─ |
14:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ─ | ─ |
─:休診日 ▲:15:00~17:30
西鉄甘木線 「馬田駅」車で5分(駐車場10台完備)
▶アクセスマップへ
治療名:インプラント治療
治療の説明:失われた歯のあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
リスク・副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。
治療期間・回数:3か月、5回
治療名:GBR(骨誘導再生)
治療の説明:骨に厚みや高さが足りない場合に行う。歯ぐきを切開し、骨が足りない部分に自分の骨、または人工の骨を注入し、メンブレンという専用の人工膜で覆って骨の再生を促す治療法です。
リスク・副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
治療期間・回数:3~4か月、1回
治療名:サイナスリフト
治療の説明:上の歯のインプラントを希望しているが、あごの骨の厚みが足りない場合に行う。上顎洞の位置(小鼻の横)の歯ぐきを横から切り開き、中に人工骨(骨補填材)や移植骨を入れて骨を増やす治療法です。
リスク・副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
治療期間・回数:5~6か月、1回
治療名:ソケットリフト
治療の説明:あごの骨が足りない場合に行う。インプラントを埋め入れる部分の歯ぐきを切り開き、中に人工骨(骨補填材)や移植骨を入れて、骨の量を増やす治療法です。
リスク・副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
治療期間・回数:3~4か月、1回
治療名:サージカルガイド作製
治療の説明:サージカルガイドとは、インプラントを埋め込む位置や方向をガイドする装置です。採取した歯型の情報を元に、レジン(プラスチック)で作製します。この装置を使えば、手術前にどのような大きさのインプラントをどこに埋め込むのが適しているか判断しやすくなります。お口に馴染みやすく、長く使えるインプラントを選択することが可能です。また、手術中はサージカルガイド内部のチューブでインプラントの埋め込み位置と方向をガイドするため、安全性の向上につながります。
治療期間・回数:1回
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ | ─ |
◯:9:00~13:00/14:30~18:30
▲:15:00~17:30
休診日:日曜・祝日